自然な響きを取り戻すアコースティック・レゾナンス
アコースティック・ギターのサウンドはボディやトップ板、弦などさまざまな部分の響きが共鳴し合って構成されています。演奏方法やピッキング・ニュアンスなどに応じてこれらの共鳴が複雑に変化し、豊かでぬくもりのあるアコースティック・サウンドを生み出しています。エレクトリック・アコースティック・ギターに通常搭載されているピエゾ・ピックアップでは、このような複雑な響きを全て拾い切ることができませんでした。AD-2 の ACOUSTIC RESONANCE 機能なら、まるで目の前でアコースティック・ギターを弾いているかのような生々しい自然な響きを実現できます。つまみをひとつ回すだけで、内部で複雑に絡み合った複数のパラメーターをコントロールし、繊細なフィンガー・ピッキングからダイナミックなストロークまで、どのようなスタイルでも最高の音質を得ることが可能です。
アコースティック・ギターに最適化された高品位な残響
美しいアコースティック・ギターの音色に薄く残響を加えることで、さらにその深みと奥ゆきを増すことができます。通常のリバーブを使用した場合、アコースティック・ギターの豊かで自然な響きを保ったまま美しい残響を得るには、非常に高度な設定が必要でした。AD-2の AMBIENCE機能なら、アコースティック・ギター専用にチューニングされたスタジオ・クラスの高品位な残響を加えることができます。ACOUSTIC RESONANCE と同様につまみを回すだけで複雑に連動する多数の内部パラメーターが、アコースティック・ギターの繊細な響きを保ったまま上質な広がりを与えてくれます。
ハウリングへの素早い対応
上質なアコースティック・ギター・サウンドの特長でもある、レンジが広く深みのある響き。しかし、このサウンドをステージ上で再現しようとすると、ハウリングの問題が必ずついて回ります。ハウリングを回避するためには PAエンジニアの高い技術が必要でした。AD-2 は専用のノッチ・フィルターを搭載し、ハウリングの原因となる帯域のみをコントロールすることで、簡単にハウリングを取り除くことができます。NOTCHつまみを回すだけで、どんなライブ会場でもアコースティック・ギターの自然な響きを保ったまま快適に演奏できます。
DI として使用可能な専用 LINEOUT 端子
AD-2 はライブ会場の音響セッティングに応じて使い分けられるよう、ギター・アンプやステージ・モニターへ接続する OUTPUT端子、PAへ直接バランス接続が可能な LINE OUT端子の2つのアウトプットを搭載しています。LINE OUTの音色は専用にカスタム・チューニングされており、音の芯と全体的なバランスを両立した理想のライン・サウンドを提供します。PAミキサー側でリバーブ処理を行いたいときは、AMBIENCEの残響音を LINE OUTには出力せず、OUTPUTのみに出力することも可能です。会場の大きさや機材の種類、エンジニアの有無に応じて、常に最適な音響セッティングを一台で実現できます。