RC-50

Loop Station

RC-50
販売完了

3つのフレーズを自在に操ることができる、ステレオ対応、長時間録音/簡単操作の最新鋭ループ・ステーション

BOSSツイン・ペダル・シリーズの人気モデルLOOP STATION RC-20XLをベースに多彩な入出力端子と充実の機能を加えたニュー・モデルが誕生。ステレオ入出力に対応したLOOP STATION RC-50は、ギタリスト/ベーシストのソロ・パフォーマンスだけでなく、DJ用リアルタイム・サンプラーとして、また楽曲作成にも対応する新しいパフォーマンス・ツールです。

こちらの製品は販売完了となっております。最新の機種はコチラです。

簡単でリアルタイムにレコーディング/サンプリングが可能

RC-50は、フット操作で簡単にフレーズがレコーディングできるループ・ステーションです。レコーディングしたフレーズをバックにギターやベースを演奏したり、さらにオーバーダブでフレーズを重ねていくなど、RC-20XLによって生まれた新しいパフォーマンス・スタイルをさらに拡張し、ギタリスト/ベーシスト以外でも活用できる数々の機能を加えたニユー・モデルがRC-50です。
 フット・ペダルの明快な操作方法はそのままに、RC-50では3台分のRC-20XLを使い分けるようなフレーズのコントロールが可能になります。各フレーズは、独立して録音/再生/オーバーダブが可能なため、そのオン/オフを組み合わせることで複雑な構成のソロ・パフォーマンスも余裕で対応。3つのフレーズで構成されるパッチは、最大99個まで保存することができます。
 また、パフォーマンスの目的やスタイルに合わせた2つのプレイ・モードを備えています。マルチ・モードでは、パッチ内の3つのフレーズを自在に組み合わせることが可能。同時に再生したり、指定したフレーズに録音することができます。シングル・モードは、簡単な操作で3つのフレーズを次々に切り換えながら録音したり、再生することができます。

ステレオ対応の長時間レコーディングが可能

RC-50は、最長24分(ステレオ)/49分(モノ)の長時間レコーディング※が可能なため、さまざまなフレーズをアクティブに使い分けることができます。思い付いたフレーズを次々にレコーディングしたり、オーバーダブしていくことで、楽曲制作も行うことができます。
 また、ソロ・パフォーマンスで使用する数小節のフレーズだけでなく、複数の曲をRC-50にまるごと記憶させることも可能。ライブでのバッキング・ツールとして威力を発揮します。
 また、フレーズの再生は通常のループ再生に加え、ワン・ショットやリバース、フェード・インなどの方法が指定できます。フレーズの停止時も、フェード・アウトやループ・エンドの設定が可能。さまざまな演出が可能になります。
※レコーディング時間は、使用状況によって短くなります。

豊富な入出力端子を装備

RC-50は、ギター/ベースだけでなく、さまざまな楽器/オーディオ機器と接続が可能です。ステレオ入力に対応する楽器入力(INST)や、ファンタム電源供給も可能なXLRタイプのマイク入力、CD/MDプレーヤーなどが接続できる外部入力(AUX)と、幅広い入力ソースに対応。ギター/ベースのソロ・パフォーマンスにとどまらず、ボーカル&ラップやDJ用のリアルタイム・サンプラーとして活用でき、多彩なパフォーマンスをサポートします。
 また、出力もメイン・アウト(ステレオ/モノ)に加え、任意のフレーズやガイド音を個別に出力できるサブ・アウトも装備。さまざまなシチュエーションで活用することが可能です。
 さらに、エクスプレッション・ペダルやフット・スイッチを最大4台まで接続可能。パッチのアップ/ダウンや、フレーズの録音/再生、フレーズ消去やループ/ワンショットの切り換えなど、多彩な機能を割り当てることができます。

多彩な使いこなしを可能にする便利機能を搭載

RC-50は、さまざまな活用法に対応できる便利な機能を搭載しています。CDなどから録音するとき、センターに定位するサウンドを目立たなくさせ、カラオケやマイナス・ワンのフレーズが簡単に作成できるセンター・キャンセル機能や、外部機器やマイクから録音した音をギター・アンプで再生できるよう音質補正をするフラット・アンプ・シミュレート機能など、実践に役立つ機能を装備しています。
 また、録音のやり直しや、オーバーダブ時にミスしてしまったときなど、直前の録音/オーバーダブを取り消すことができるアンドゥや、アンドゥをキャンセルするリドゥも装備。簡単にやり直しができるので、気軽にフレーズを録音したり重ねることができます。

高音質のリズム・ガイドを搭載

RC-50は、高音質のリズム・ガイドを装備しています。ロック系のドラムやラテン系のパーカッションなど、豊富なパターンを搭載。メトロノームとしての使用にとどまらず、パフォーマンス時のリズム・パートとしても活用することができます。

再生速度のリアルタイム制御や外部機器との同期再生も可能

RC-50は、フレーズを再生しながら、ペダルのタップ・テンポや外部接続したエクスプレッション・ペダルで、リアルタイムに再生速度を変えることができます。また、テンポが異なるフレーズを同じテンポで再生できるテンポ・シンク機能も搭載。さまざまなフレーズを自在に組み合わせることができます。フレーズ録音時のループ・クォンタイズ機能を使えば、ペダル操作に気をとられることなく、快適に録音作業を進めていくことができます。
 さらに、MIDIによるテンポ同期にも対応。MIDI INに外部MIDI機器を接続すれば、同期しながらのフレーズ録音/再生が行えます。

USBでフレーズのインポート/エクスポートが可能

RC-50はUSBを介してパソコンと接続することができます。RC-50のデータをパソコンでバックアップできるのはもちろん、フレーズをWAVファイル(16bit/44.1kHz、Stereo/Mono)としてインポート/エクスポートが可能。波形編集ソフトなどで加工/編集したフレーズをRC-50に取り込んで使用することも可能です。
 さらに、リズムやバッキング・パターンを収録したRC-50用ループ・フレーズ集CDも付属しています。

リア・パネル
ラインナップ

●Phrase Recorder "Loop Station"RC-20XL
●Loop StationRC-2

主な仕様
AD変換
24ビット
DA変換
24ビット
サンプリング周波数
44.1kHz
プログラム・メモリ-
99
規定入力レベル
INST=-10 dBu、MIC=-50dBu、AUX=-16dBu
入力インピ-ダンス
INST=1MΩ、MIC=1kΩ、AUX=100kΩ
規定出力レベル
MAIN OUTPUT=-10dBu、SUB OUTPUT=-10dBu
出力インピ-ダンス
MAIN OUTPUT=2kΩ、SUB OUTPUT=2kΩ、PHONES=47Ω
録音可能時間
ステレオ=約24分、モノ=約49分 ※上記時間は、実際の録音で使用するメモリー容量と、RC-50の動作(アンドゥ/リドゥなど)に必要なメモリー容量の合計を時間に換算したものです。
コントロ-ル
<フロント・パネル>REC/PLAY/OVERDUBペダル、STOPペダル、TEMPOペダル、UNDO/REDOペダル、PHRASE 1ペダル、PHRASE 2ペダル、PHRASE 3ペダル、PATCH/VALUEダイヤル、PARAMETERボタン(</>)、TAP TEMPOボタン、NAME/PATCHボタン、CTL/EXP PEDALボタン、SYSTEM/USBボタン、EXITボタン、WRITEボタン、PLAY MODEボタン、LOOP SYNCボタン、AUTO RECボタン、INPUT MODEボタン、OVERDUB MODEボタン、LOOP QUANTIZEインジケーター、OVERDUB MODEインジケーター(OVERDUB、REPLACE、MOMENTARY PUNCH-IN) [PHRASE EDIT]PHRASE LEVELつまみ(PHRASE 1、2、3)、PHRASEボタン(PHRASE 1、2、3)、REVERSEインジケーター(PHRASE 1、2、3)、ONE SHOTンジケーター(PHRASE 1、2、3) [GUIDE]LEVELつまみ、SELECTボタン、START/STOPボタン [INPUT LEVEL]AUXつまみ、MICつまみ、INSTつまみ、PEAKインジケーター [MASTER]LEVELつまみ <リア・パネル>PHANTOMスイッチ、POWERスイッチ
ディスプレイ
16桁2行(バック照明付きLCD)、7セグメント2桁(LED)
接続端子
INSTジャック R(MONO)/L(標準ジャック)、MICコネクター(XLRタイプ、ファンタム電源対応)、AUXジャック(ステレオ・ミニ・タイプ)、MAIN OUTPUTジャック R(MONO)/L(標準ジャック)、PHONESジャック(ステレオ標準ジャック)、SUB OUTPUTジャック R(MONO)/L(標準ジャック)、EXP/CTL 3、4 PEDALジャック(TRS標準ジャック)、CTL 1、2 PEDALジャック(TRS標準ジャック)、USBコネクター、MIDIコネクター(IN/OUT)、DC IN(ACアダプター)ジャック
電源
DC9V=付属ACアダプター
消費電流
450 mA
付属品
ACアダプター(ACI-100またはPSA-100S)、Sound Library for RC-50(サンプル・フレーズ集CD)、USBケーブル
別売品
[フット・スイッチ]FS-5U、[デュアル・フット・スイッチ]FS-6、[エクスプレッション・ペダル]EV-5(Roland)、FV-500L/H+PCS-33(Roland)、[接続コード]PCS-31L(Roland ステレオ標準プラグ-L型標準プラグ×2)、PCS-33(Roland ステレオ標準プラグ-ステレオ標準プラグ)
外形寸法 / 質量
幅 (W)
472 mm
奥行き (D)
198 mm
高さ (H)
64 mm
質量
2.9 kg
ACアダプターを除く





 
 
 
※0dBu=0.775Vrms
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

Support

お問い合わせをいただく前に、よくあるご質問をまとめた「ナレッジベース」をご確認ください。
ボス製品の使用方法などのサポートについて、困ったときの解決方法を是非ご活用ください。

取扱説明書

お知らせ