MICRO BR BR-80 System Program (Ver.1.06)
■
バージョンの確認方法
~ダウンロードをする前に、BR-80 のシステム・プログラムのバージョンをチェックしてください。~
- BR-80 本体の電源をオフにします。
- BR-80 の電源を再度オンにして、起動時の画面左隅に現われるバージョン番号を確認してください。
※ 最新バージョンになっていた場合、アップデートの必要はありません。
■
変更内容
[
Ver.1.06 ]
不具合修正
- MTR モードでフレーズの音が出なくなることがある不具合を修正しました。
[
Ver.1.04 ]
不具合修正
- MTR モードでソング・オプティマイズを行うと、音声データの時刻がずれて再生されることがある不具合を修正しました。
- エフェクトをステレオ・カテゴリーのパッチにパッチチェンジすると、ノイズ・サプレッサーのスレッショルドが正しく反映されないことがある不具合を修正しました。
[
Ver.1.03 ]
機能改善
- SD メモリーカードへのアクセスを改良して、より幅広い品種の SD メモリーカードに対応できるようにしました。
- Guitar の Input Sens の調整可能な範囲を広げました。
- USB Audio の互換性を向上しました。
不具合修正
- リズムがプレビューできないことがある不具合を修正しました。
- SMF インポート時、 4/4 以外も 4/4 になる不具合を修正しました。
- ソングロード後、リズムが鳴らないことがある不具合を修正しました。
- リズム進行の途中で拍子を変えると、再生位置と小節表示が合わなくなる不具合を修正しました。
- MTR/eBand モードで最後に選んだエフェクト・パッチ番号を記憶しないことがある不具合を修正しました。
■
アップデートに必要なもの
BR-80 のシステム・プログラムをアップデートする為に、下記のものが必要になります。
- MICRO BR BR-80 本体
- SD カード ( BR-80 付属の SD カードを推奨 )
※ BR-80 でフォーマットされたもので、5 MB 以上の空きがあることが必要です。
- USB ケーブル
- USB2.0 端子を備えたパソコン ( Windows または Mac )
- 専用 AC アダプター ( 別売 PSA シリーズ)、または新品のアルカリ電池
※ USB バス電源ではアップデートできません。
■
アップデート作業における注意点
- 本アップデートが正常に行われた場合は、BR-80 に記憶しているユーザー・データが失われることはありませんが、不慮の事故を防ぐためアップデート作業を行う前にこれらを「パソコンにバックアップする」に従って保存しておくことをおすすめします。
- このシステム・プログラムを、BR-80 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
- システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
- このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
■
ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
br80_sys_v106.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは Zip アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後解凍してください。解凍が終了すると、「 br80_sys_v106 」フォルダが現われます。
■
アップデート手順
【ご注意】
- 解凍してできたファイルのファイル名は変更しないでください。
- アップデート中は BR-80 の電源を絶対に切らないでください。システム・プログラムや BR-80 本体が破損する恐れがあります。
- 不慮の事故を防ぐため、アップデート作業を行う前に SD カードのデータを保存しておくことをお勧めします。
下記の手順に従って、解凍したシステム・プログラムを BR-80 へインストールしてください。
- BR-80 の USB MODE を STORAGE にします。
- [ MENU ] ボタンを押します。
- カーソルボタンで「 FUNCTION 」にカーソルを合わせ、[ ENTER ] ボタンを押します。
FUNCTION 画面が表示されます。
- カーソルボタンで「 USB 」にカーソルを合わせ、[ ENTER ] ボタンを押します。
USB 画面が表示されます。
- ダイアルで「 STORAGE 」を選び、[ ENTER ] を押します。確認画面が表示されますので、再度 [ ENTER ] を押します。
※すでに「 STORAGE 」に設定されている場合は、[ EXIT ]を押して、基本画面に戻ります。
- 一度 BR-80 の電源を切って、再度電源を入れてください。設定が有効になります。
- BR-80 とパソコンを USB ケーブルで接続します。
- パソコン側で「 BR-80 EBAND 」アイコンを開きます。
※「 BR-80 EBAND 」アイコンの代わりに「リムーバブルディスク (*:) 」と表示される場合があります。
- 「 br80_sys_v106 」フォルダ内のファイルを、すべて「 BR-80 EBAND 」アイコンへコピー(ドラッグ&ドロップ)します。
※「 br80_sys_v106 」フォルダごとコピーしないでください。
- コピーが完了したら、パソコン上で USB ドライブの取り出しを行います。
[ Windows の場合 ]
マイコンピュータの「 BR-80 」アイコン(または「リムーバブルディスク (*:) 」アイコン)を右クリックして「取り出し」を実行します。
[ Mac の場合 ]
「 BR-80 EBAND 」アイコンを取り出しアイコンにドラッグします。
- BR-80 の電源を切ります。
- USB ケーブルを抜きます。
- [ STOP ]と[ REC ]を押しながら [ 電源ボタン ] を押します。
ディスプレイに「 SYSTEM UPDATER 」の画面が表示されたら、[ STOP ] と [ REC ] から手を離します。
- 「 Update System ? 」と表示されたら[ ENTER ]を押してください。アップデートが始まります。
※アップデート中は、決して BR-80 の電源をオフにしたり、SD カードを抜いたりしないでください。
- " COMPLETE!! " と表示されたら、アップデートは完了です。
- 電源ボタンを押して、電源をオフにしてください。
これでアップデート作業は完了しました。次回の起動時から新しいシステムプログラムで動作します。
バージョンの確認方法をご覧の上、バージョンが更新されていることを確認してください。
- SD カード のルートディレクトリから、アップデート・ファイルを削除してください。