RC-50 システム・プログラムVer.1.01
<お知らせ>
弊社製品と Windows XP を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について ( 2014.03.10 )
■
変更内容
■
アップデートに必要なもの
■
バージョンの確認方法
■
アップデート作業における注意点
■
ダウンロードの手順
■
圧縮ファイルの解凍手順
■
アップデート手順
■
変更内容
[ Ver.1.01 ]
-
- 「再生開始動作の切替」機能が追加されました。
録音中に REC / PLAY / OVERDUB ペダルを操作して、すぐに再生を開始する場合の動作を切り替えることができます。
- リズム優先(工場出荷設定)
録音を始めた時からの演奏リズムをキープします。
ペダル操作時に、演奏開始位置を調節して再生を開始します。
フレーズの途中から始まったように聞こえる場合がありますが、次のループからは録音した通りの再生が行われます。
- サウンド優先
録音データの先頭から再生を開始します。
ただし、リズム・ガイドや録音済みのフレーズ、またはMIDI に同期した録音が行われている場合は、「リズム優先」で再生開始されます。
●動作モードの切り替えかた
使いたいモードにあわせて以下のボタンを押しながら電源をオンにします。タイトル画面表示されたのを確認してから、ボタンを離してください。
リズム優先: [ LOOP SYNC ] + [ PHRASE 1 ]
サウンド優先: [ LOOP SYNC ] + [ PHRASE 2 ]
※設定はメモリに保存されますので、次回起動時からはこの操作をする必要はありません。異なるモードに切り替えたい場合のみ、操作してください。
■
アップデートに必要なもの
○ RC-50 本体
○コンピューター
○ USB ケーブル
※アップデートを行なうには、RC-50 対応 OS ( Windows Me / 2000 / XP, Mac OS 9.1x / 9.2x, Mac OS X ) のコンピューターが必要です。
■
バージョンの確認方法
- RC-50 本体の電源をオフにします。
- パラメータ・ボタン[<] と [>] を押した状態で、 RC-50 本体の電源をオンにします。
画面左にバージョン( v*.** ) が表示されます。
■
アップデート作業における注意点
※このシステム・プログラムを、RC-50 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
※アップデート作業ではユーザー・データは変更されませんが、必ずバックアップをとっておくことをお勧めします。(ユーザー・データの保証はいたしません。)
※システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社
サポート窓口からご相談ください。
※このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
■
ダウンロードの手順
[ Windows をお使いの場合 ]
RC50_101.EXE を適当なフォルダにダウンロードしてください。
[ Macintosh をお使いの場合 ]
RC50_101.sit を適当なフォルダにダウンロードしてください。
■
圧縮ファイルの解凍手順
[ Windows をお使いの場合 ]
ダウンロードしたファイルは自己解凍型ファイルになっていますので、エクスプローラからアイコンをダブルクリックして解凍してください。解凍が終了すると、RC50_101 フォルダが現れ、その中に、rc50.bin(システムアップデートプログラム)と chksum.txt(チェックサム・テキスト)が現われます。
[ Macintosh をお使いの場合 ]
ダウンロードしたファイルは Stuffit アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後 Stuffit Expander などで解凍してください。解凍が終了すると、RC50_101 フォルダが現れ、その中に、rc50.bin(システムアップデートプログラム)と chksum.txt(チェックサム・テキスト)が現われます。
■
アップデート手順
アップデートの手順は、以下のとおりです。
※アップデートが完了するまで、途中で絶対に RC-50 本体の電源を切らないでください。
※アップデート作業ではユーザー・データは変更されませんが、必ずバックアップをとっておくことをお勧めします。(ユーザー・データの保証はいたしません。)
- USB ケーブルを接続します。
- RC-50 のアップデート・モードを起動します。
[ EXIT ] + [ SYSTEM / USB ] + [ LOOP SYNC ] の同時押しの状態で、電源をオンします。
Connect USB ?
Press [WRITE]
|
- [ WRITE ] を押します。
- コンピューター側の認識を待ちます。
Win の場合:リムーバブルディスク( WinXP では「 RC-50 」と表示)として認識されます。
MacOS の場合:デスクトップに「 BOSS_RC-50 」アイコンが出現します。
- コンピューター上で rc50.bin(システムアップデートプログラム)を上記の RC-50 ドライブにコピーします。
- コンピューター側で RC-50 の USB 接続を停止します。
Win の場合:画面右下のタスクトレイで「ハードウェアの取りはずし」を起動、実行します。
MacOS の場合:「 BOSS_RC-50 」アイコンをゴミ箱に入れます。
- USB ケーブルを抜きます。
Disconnected.
Press [EXIT]
|
- [ EXIT ] を押します。
Start update ?
Press [WRITE]
|
- [ WRITE ] を押します。
chksum.txt に書かれた正しいチェックサムが表示されたら無事完了です。
これでアップデート作業は完了しました。
次回の起動時から新しいシステム・プログラムで動作します。