RV-200 システム・プログラム(Ver.1.03)
■
バージョンの確認方法
~ダウンロードをする前に、チェックしてください。~
- [ MEMORY ] ボタンを押しながら INPUT A 端子にプラグを差し込みます。
電源が入り、ディスプレイにバージョンが表示されます。
※「 1.03 」以上が表示されましたら、本アップデートを行う必要はありません。
- バージョンを確認したら、RV-200 の電源を切ります。
■
変更内容
[ Ver.1.03 ] 2024/11
[ 不具合修正 ]
以下の不具合を修正しました。
- MANUALメモリーへ切り替えた時にモードが正しく反映されない
[ Ver.1.02 ] 2024/03
[ 不具合修正 ]
以下の不具合を修正しました。
- OUTPUT A/MONO 端子のみを接続している場合に、ダイレクト音量が下がる
■
アップデートに必要なもの
- RV-200 本体
- USB ケーブル
※お使いのパソコンとの接続に適したケーブルをご用意ください。
- アップデート専用簡易 SMF プレーヤー UpdSMF が使用できるコンピューター
- アップデート専用簡易 SMF プレーヤー UpdSMF for Windows
- アップデート専用簡易 SMF プレーヤー UpdSMF for macOS / OS X
- USB 2.0 または USB 3.0 規格を満たした USB 端子を備えたパソコン ( Windows または Mac )
■
アップデート作業における注意点
- このアップデートは、手順どおりに実施すれば特に問題はありません。所定の手順に従わずに通常のモードでこのアップデート・データを送信すると、システムを破壊してしまい、起動できなくなることがありますのでご注意ください。
- アップデート作業中に電源が切れるなどの不慮の事故が発生した場合には、システムが破壊され使用できなくなる事があります。この場合は、お求めの販売店、または、弊社サポート窓口までご相談ください。
- システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
- このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
■
ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
rv200_sys_v103.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは Zip アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後解凍してください。
解凍が終了するとアップデートに必要なデータを納めた rv200_sys_v103 フォルダが現れます。
■
アップデート手順
【ご注意】
- 解凍してできたファイルのファイル名は変更しないでください。
- アップデート中はRV-200の電源を絶対に切らないでください。システム・プログラムやRV-200本体が破損する恐れがあります。
下記の手順に従って、解凍したシステム・プログラムを RV-200 へインストールしてください。
- つまみをすべて最小にします。
- RV-200 とパソコンを接続します。
- RV-200 の [TIME] つまみを押しながら INPUT A 端子にプラグを差し込みます。
RV-200 の電源がオンになり、ディスプレイに「 UPd 」と表示されます。
- コンピューター上の UpdSMF を起動します。
- MIDI Out Device を、RV-200に設定します。
- 「 UpdSMFJ ( Mac の場合は UpdSMF ) 」上の [ Path ] ( Mac OS の場合は [ Select... ] )をクリックして、SMF Path ( Mac の場合は SMF Folder ) 表示からアップデート・ファイルのあるフォルダを指定して [ OK ] をクリックします。
- [ Scan SMF ] をクリックして ( Mac の場合は不要 )、ファイル・リスト内にアップデート・ファイルが表示されていることを確認します。
- [ Send ] をクリックします。
アップデート・ファイルの送信が始まります。
ディスプレイに「 ok 」と表示されたらアップデート完了です。
- INPUT A 端子のプラグを抜いて、電源を切ります。
- 「バージョンの確認方法」をご覧の上、バージョンが更新されていることを確認してください。
※アップデート後、初回起動時に「 PrC 」と表示される場合があります。「 PrC 」と表示されている間は RV-200 の電源を切らないでください。
※アップデートに失敗した場合は、もう一度「手順 1 」からやり直してください。