操作方法について、詳しくは「
BOSS TONE STUDIO for SY-300の使いかた」をご覧ください。
■BOSS TONE STUDIO for SY-300を使うための事前準備
BOSS TONE STUDIO for SY-300を使う前に、お使いの製品に応じたUSBドライバーをパソコンにインストールする必要があります。
■
変更内容
[
Ver.1.1.1]2017/03
機能改善
- macOS Sierra(10.12)に対応しました。
不具合修正
- パッチ選択操作をすると、意図しないパッチ・データが転送されることがある。
- 一部のキーボード操作が正しく動作しない。
- その他、UIの挙動を修正。
[
Ver.1.1.0]
機能改善
- ライブラリアンの「複数パッチ・コピー」、「複数パッチ上書き」、「複数パッチ移動」、「複数パッチ消去」に対応しました。
- 本体への複数パッチ・コピーに対応しました。
- ライブセットの移動ができるようになりました。
■
インストーラーのダウンロードと解凍
- 画面下部にあるソフトウェア使用許諾契約を確認し、「同意する」にチェックを入れます。
- 「ダウンロード」ボタンをクリックして、インストーラーをダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイルをダブルクリックして解凍します。
■
インストール方法
お使いのTONE STUDIOのバージョンが「1.0.0」~「1.1.0」の場合は、最新バージョンへアップデートする前に、アンインストールする必要があります。アプリケーションを開き、BOSS TONE STUDIO for SY-300をゴミ箱にドラッグ&ドロップしてください。
※ 現在のバージョンは、TONE STUDIOの画面右下にあるSYSTEMのバージョンで確認できます。
※ TONE STUDIOをアンインストールしても、ライブラリーに保存されたライブセットは残ります。
- 解凍したフォルダー内の「BOSS TONE STUDIO for SY-300(.dmg)」をダブルクリックします。
ディスク・イメージが表示されます。
- 表示された「BOSS TONE STUDIO for SY-300」アイコンを、アプリケーション・フォルダーにドラッグ&ドロップします。
- 手順1で開いたフォルダーを閉じます。
■
アプリケーションの起動
- SY-300とパソコンをUSBケーブルで接続し、SY-300の電源を入れます。
※ 充電専用のUSBケーブルは使用しないでください。データ通信ができません。
- Launchpadまたはアプリケーション/BOSS TONE STUDIO for SY-300アイコンをダブルクリックします。
■
BOSS TONE STUDIOのアップデート後にライブセットが表示されないときは
BOSS TONE STUDIOをインストールした時期によって、ライブセットの保存場所は異なります。
BOSS TONE STUDIOをアップデートしたあとに、以前作成したライブセットが表示されないときは、「元のライブラリ」にあるすべてのファイルを、「新しいライブラリ」にコピーしてください。
元のライブラリ
/Preferences/BOSS-TONE-STUDIO-for-SY-300/Local Store
新しいライブラリ
/Application Support/BOSS-TONE-STUDIO-for-SY-300/Local Store
- すべてのアプリケーションを終了します。
- Finderの「移動」をクリックします。
メニューが表示されます。
- optionキーを押しながら、「ライブラリ」をクリックします。
※「ライブラリ」は非表示フォルダであるため、optionキーを押している間だけ表示されます。
- 元のライブラリにあるすべてのファイルを、新しいライブラリにコピーします。
- BOSS TONE STUDIOを起動し、すべてのライブセットが表示されることを確認します。
■
動作環境
●対応OS
macOS Big Sur 11.x / Monterey 12.x / Ventura 13.x / Sonoma 14.x / Sequoia 15.x
Appleシリコン搭載のMacコンピュータに対応しています。
Intelプロセッサ搭載のMacコンピュータに対応しています。
macOS 10.12 / macOS 10.13 / macOS 10.14 / macOS 10.15
OS X 10.9 / OS X 10.10 / OS X 10.11
●CPU
Intel Core 2 Duo相当性能
※ BOSS TONE CENTRALを使うには、インターネット接続が必要です。ご利用中の接続サービスによっては、データ通信料が発生する場合があります。
※ 本製品は上記の条件を満たす標準的なパソコンでの動作を確認していますが、この条件下でのすべての動作を保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより、処理能力は異なることがあります。
※ Apple、Mac、macOSは、米国Apple Inc.の登録商標または商標です。
※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。