VE-500 システム・プログラム( Ver.1.10 )
■
バージョンの確認方法
~ダウンロードをする前に、VE-500 のシステム・プログラムのバージョンをチェックしてください。~
- [ EXIT ] ボタンを押しながら、AC アダプターの接続プラグを VE-500 の DC IN 端子に差し込みます。電源がオンになります。
※ [ EXIT ] ボタンは、ディスプレイに BOSS と表示されるまで押し続けてください。
- ディスプレイに現在のシステム・バージョンが表示されます。
- DC IN 端子からプラグを抜いて電源を切ります。
※最新バージョンになっていた場合、アップデートの必要はありません。
■
変更内容
[
Ver.1.10 ] 2025/01
仕様変更
- オート・オフの設定値が OFF / 20MIN(20分) / 10HRS(10時間)となり、初期値が「20MIN(20分)」に変更になりました。
※仕様や操作の詳細は、[ 取扱説明書 ] をご覧ください。
[
Ver.1.07 ] 2021/12
機能改善
- つまみ(KNOB)操作でパッチを切り替えた場合は PATCH EXTENT 設定(PAT MIN/PAT MAX)によらず、すべてのパッチへ切り替えられるようにしました。
不具合修正
以下の不具合を修正しました。
- LOOP のルーティング配置(LOCATION)が MIC IN の場合、LEAD FX が正しく動作しない。
[
Ver.1.05 ] 2019/01
不具合修正
- VE-500 Editor を使用した際、一部のパラメーターが正しく設定されない不具合を修正しました。
[
Ver.1.04 ] 2018/11
不具合修正
- アクティブ・センシングを送信しない外部 MIDI 機器との接続時に、正常に動作しないことがある不具合を修正しました。
■
アップデートに必要なもの
VE-500 にシステム・プログラムをインストールするために、以下のツールが必要になります。
- VE-500 本体
- USB ケーブル(コネクタ形状:USB A コネクタオス - Micro USB B コネクタオス)
※ データ転送用のUSBケーブルをお使いください。充電専用のマイクロUSBケーブルでは、データ転送ができません。
※ USB 2.0 Hi-Speed 対応のものをご使用下さい。
- USB 2.0 または USB 3.0 規格を満たした 端子を備えたパソコン( Windows, Mac )
- AC アダプター( PSA シリーズ)
■
アップデート作業における注意点
- 本アップデートが正常に行われた場合は、VE-500 に記憶しているユーザー・データが失われることはありませんが、不慮の事故を防ぐためアップデート作業を行う前に「 VE-500 Editor 」に保存しておくことをお勧めします。
- このシステム・プログラムを、VE-500 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
- アップデート作業中は AC アダプターを接続してください。決して電池での電源供給で作業しないでください。
- システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
- このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
■
ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
ve500_sys_v110.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは Zip アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後解凍してください。解凍が終了すると、アップデートに必要なデータを納めた ve500_sys_v110 フォルダが現れます。
■
アップデート手順
下記の手順に従って、解凍したシステム・プログラムを VE-500 へインストールしてください。
【ご注意】
※操作中は、絶対に以下の操作をしないでください。パソコンが応答しない状態になったり、VE-500 のデータがすべて失われたりすることがあります。
- VE-500 の電源を切る
- USB ケーブルを抜く
- パソコンをサスペンド(スタンバイ)、休止(ハイバネーション)、再起動、終了する
- [ EFFECT EDIT ] ボタンと [ ENTER ] ボタンを押しながら、AC アダプターの接続プラグを VE-500 の DC IN 端子に差し込みます。
電源がオンになり、ディスプレイに「 CONNECT USB CABLE 」と表示されます。
- VE-500 本体の MICRO USB 端子とパソコンの USB 端子を USB ケーブルで接続します。
- 「 BOSS_VE500 」ドライブを開きます。
[ Windows ] エクスプローラで、「 BOSS_VE500 」(またはリムーバブルディスク)を開きます。
[ Mac ] デスクトップの「 BOSS_VE500 」アイコンを開きます。
- 「 ve500_sys_v110 」フォルダの中にある「 VE500ROM.BIN 」と「 ROMINFO.TXT 」を、「 BOSS_VE500 」のルート・ディレクトリにコピー(ドラッグ&ドロップ)します。
- コピーが完了したら、パソコン上で USB ドライブの取り出しを行います。
[ Windows ] お使いのWindowsのバージョンや設定に応じて、「BOSS_VE500」を取り出します。
[ Mac ] 「BOSS_VE500 」アイコンをゴミ箱アイコンにドラッグします。
- USB ケーブルを抜きます。
ディスプレイに「 EDIT:EXECUTE 」と表示されます。
- [ EFFECT EDIT ] ボタンを押すと、アップデートが開始されます。
アップデート中は、ディスプレイに「 UPDATING... 」と表示されます。
アップデートが終了すると、ディスプレイに「 COMPLETED 」と表示されます。
- ディスプレイの表示が「 COMPLETED 」に切り替わりアップデートが完了したことを確認してから、DC IN 端子からプラグを抜いて電源を切ります。
- 「バージョンの確認方法」をご覧の上、バージョンが更新されていることを確認してください。